小学校で意外と使う材料リスト!ストックしておくと慌てない!

スポンサーリンク

こんにちは、やまえみです。

明日の準備も終わって、あとは寝るだけ―――と思っていた時、

「ママ……明日、持っていくものがあるんだけど」

そんな恐怖の言葉を小学生の子供はたびたび言ってきます。
しかも、それが家にないものだったりしたら、

「どうしてもっと早く言わないの!!!」

どんなに怒っても、ないものはないですよね(笑)

知っていました?
意外と図工や学活や学校行事で色々な材料が必要なんです!

突然のアクシデントにも対応できる、これをストックしておけば役立つ!というものを私の経験からあげてみました。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

これ、大、中、小、様々な箱を用意する事をおすすめします。
夏休みの宿題や自由研究にも使えるので、常にストックがあった方が安心です。

箱と言っても、ダンボールのような大きなものではなく、

  • お菓子の箱
  • お土産が入っていた箱
  • 子供用の靴の箱

などなど。
場所を取るぐらいのストックは必要ないと思いますが、常時数個用意しておけば安心です!

スポンサーリンク

包装紙

これも、よく言われる持ち物です。
何かの折りにもらった包み紙を取っておくか、今は100均でも売っていますので、これもストックをおすすめします。

プリンカップやヤクルトの空き容器

これは、夏休みの自由研究や図工の製作でよく使われるアイテムです。
最悪、夜に言われてもコンビニに走れば手に入りますね。笑

うちわ

意外と季節外れに要求されたりするので要注意です。
うちわに付いている紙を取って、シャボン玉に使ったり、学校のお祭りなんかで使ったりします。

牛乳パック

ド定番ですね。笑
毎日、牛乳を飲む家庭なら大丈夫かと思うんですが、結構牛乳嫌いで買わない!って人も周りにいたので、ジュースやお茶のパックでも問題ないので、用意しておくと安心です。

毛糸

これも図工や昔の遊びである「あやとり」なんかで使う場合があります。ある人は持ってきてください!と突然言われるアイテムです。

リボン

図工やうちの娘の学校は、育てたあさがおの蔓をリースにするのに使いました。
包装紙と同じでプレゼントなどに付いてきたものを取っておくか、100均で手に入ります。

軍手

学校の草むしりや植物を育てる授業で使います。
大人用のでも支障はありませんが、子供用のも100均などで売っているので、出来れば子供用をおすすめします。

番外編 木の実類

  • ドングリ
  • 松ぼっくり
  • 葉っぱ

これも図工で持ってきて!と言われるアイテムですが、公園や外でしか手に入らないものなので、下処理が必要です。

※特にドングリは、一度茹でるか冷凍するかして保管してください。
(虫が潜んでいる場合があります)

まとめ

夜に言われると非常に困るものを中心にあげてみました。
案外、持って行く物多いですよね!

事前に親に告知してくれたら用意も出来るのですが、小学校は幼稚園や保育園ほど手厚くなく、自立や自主性を学ぶ場所なので、時折、子供に確認してみたり、図工などの教科書を見る事をおすすめします!

もし、これもあるよ!というご意見ありましたら、コメント欄に残していただけるとありがたいです!

やまえみでした。